こんにちは、つんです。
引き続きNY旅行について書いていきたいと思います。(これは2018年の旅行記です。)
MoMA ニューヨーク近代美術館
ニューヨークビックアップルパスを使って、MoMAへ
ニューヨークビックアップルパスをgetした私は、さっそくMoMAへ向かいます!
MoMA=The Museum of Modern Art
MoMAとは上記の頭文字を取り、通称モマと呼ばれる、
アメリカの近代美術館のことです。
近代美術とは20世紀後半の1950年以降から、21世紀までの美術を指します。
………とかひとまず書いたけど、細かいことはよくわかっていません!!!(笑)
皆さんよくご存じなのは、
フィンセント・ファン・ゴッホ、ポール・ゴーギャン、
あとはアンディ・ウォーホールとかでしょうか。
ただわたしは、印象派・ポスト印象派の画家さんたちが好きで、
かつ宗教画とか歴史的なものよりも、現代美術のほうが好きなので、
今回MoMAに行くのをとても楽しみにしていました!
まあ興味ない人はなにがなんだか…って感じだと思うので割愛します!(笑)
そんなわけでどんどん写真載せていきますー!!!!!

ニューヨークビックアップルパスのMoMAの入場バウチャーを、
チケットカウンターでチケットと交換します。

手元があいたほうがゆっくりと鑑賞できるので、預けることをおすすめします!

入口のサインもポップでかわいいです。














きれいですよね…本当に世の中をファンタジーの視点でみられる人なのだなと、こんなにロマンチックに描けるなんて羨ましい…
世界的な画家はやはり、私たち凡人とは世界の見え方が違うのだなとつくづく感じます。
わたしがMoMAに行ってまず、驚いたことが、
そう!写真が撮れるんです!!!!!!!
日本では有名な作品とかほぼ無理なことが多いので(私が今まで行ってきたところはです)
まずこれがカルチャーショック!

え、写真撮っていいの…?ほんとに…?????
って困惑しましたが、皆さん普通に撮られているので
私もありがたく写真に収めさせていただきました。ありがたやありがたや。
もちろん肉眼でもしーーーっかりみてきましたよ!!!
(動画の撮影やテレビ電話などは禁止されています。お気を付けください。)
そしてもうひとつが、日本で余裕で企画展ができるほどの有名絵画が、
全然人だかりもなくごろごろ展示されていること。
もちろんケースにも入ってないです。
さすがにゴッホの星月夜はそんなことなかったけど、
それでも日本みたいに列をなしてみなくちゃいけないとかそんなことはなかったです。
ちょっと順番待ちしてれば誰も映り込まない写真撮れるくらい。
こんな贅沢なことあるか~~と存分にゆっくり鑑賞させていただきました。
美術とか、絵画とかわかんないし興味ないよって人も、
まあそうはいわず、ぜひそんなにも高くないし行ってみてほしいです。
私も正直言うと細かいことなんてわかんない。
でもやっぱり世界的に有名な画家さんの作品はエネルギーを感じます。
一見の価値ありありです。
この絵画はなんとかで~みたいな感想とか、詳しくないからいらないと思うんです。
ただ好きか、嫌いか、専門家じゃないからそのくらいの気持ちで良いと思うんです。
アメリカの美術館は、比較的日本のように張り詰めた静けさとかではないので、
ぜひ美術館デビューにも!
憧れの地へ!
いつか行ってみたいと思っていた、憧れの地へ行ってきた。
めちゃくちゃミーハーで申し訳ないのですが、
私がそもそもNYに興味を持ったのって、一時よく見てた海外ドラマ、
gossip girlの影響なのです(笑)
gossip girlのロケ地巡りとかそんなことは特にはしてないんですけど、
それでも印象に残っていて行ってみたかった場所、それがグランドセントラル駅です!!
冒頭のセリーナが登場するシーンに出てくるのですが、広くてきれいで、

いつか、行ってみたいなぁ……
とひそかに思っていたのです。なので今回ばっちり行ってきました!
ちょうど、ビックアップルパスを買いに行った帰りに寄りやすかったのです。



実物は想像していたよりも、何倍も、何十倍も素敵な空間でした!!!!
タイムズスクエア行ったときよりも感動したかもしれない。。
天井は星座が描かれており、首が痛くなるくらい眺めていました…
地下鉄の駅はもちろん、遠方まで行く電車やバスもあるためとにかく人がたくさんいました!

あー私本当にNYに来たんだなあ。私のNYに来たかった動機の場所にこれたんだぁ。夢じゃないんだ。始まりの場所だ…
ってかんじでしばらく感慨深い思いでした(笑)
この写真はメインのホールのようなところで、周囲にはショップもありました!
疲れていたのでじっくりは見ませんでしたが、
もっとじっくり探検すればよかったなと少し後悔しています。(後悔だらけのNY旅行)
おまけ:

イメージでいうと東京23区内にそこかしこにコンビニがあるみたいに。
他はチップとか英語話せないとかいろいろあったので、入りやすいスタバに。
日本ではラテとかしか飲みませんが暑かったのでこんなのも飲んでみたりしました。
スタバといっても案外メニュー違ったりするので
日本にもあるじゃん!って思わず、行ってみてくださいね。
では、じゃーぬん!!!!

にほんブログ村