はじめまして。このブログを運営しています。
つん(28) 女です。
はじめに
私が初めてひとり旅に行こうと思った際に、
たくさんのブログをみて情報を得てイメージを膨らませたことから、私の体験を記事にしていくことで、あの日の私のように一歩踏み出して、ひとり旅に出かける背中を後押しできたらと思い始めました。
もちろん自分の思い出としても残しておきたくて(笑)
このブログで書いていくこと
- 実際に旅した場所について(国内外問わず)
- 出発するまでの準備について
- それ以外の旅にまつわることについて
以上のことを書いていきたいと思っています。
ひとり旅を始めたきっかけ
私はもともと旅行が大好き!一番の趣味です!というわけではなく、友達や家族と旅行に行くのは好きかな~程度でした。
しかしとにかくフットワークが軽かった。友達と急遽会おうとなっても片道1時間くらいであれば、すぐに出かけるほどには。そして楽観的でやりたいことがあればやってみよう!心配や不安よりもなんとかなるさのタイプでした。
きっかけとなった理由は、はじめにも記載しましたが私は看護師をしています。
看護師は病棟勤務だと、おおよそシフト勤務が基本です。(2交代制(日勤と夜勤)か3交代制(日勤、準夜という夕方から夜中まで、深夜という夜中から朝まで)のどちらかが多いです)
土日はもちろん、年末年始も関係ありません。(同業の皆様いつもお疲れ様です。)
そのため、シフト次第では急に予定のない連休ができてしまった!なんていうことも日常茶飯事です。
そんな勤務体制のなか、ある月は夜勤専従といって、夜勤だけの勤務の月がありました。夜勤だけとなるとどうしてもお休みを多くつけなくてはいけなくなるようで(詳しいことはわかりませんが)
たまたま夜勤明け(夕方から始まり朝終わる)からの4連休という突如の休みが。
さあここで「連休だしお家でのんびりしよう~」とならないのが私なのでした。
その時期にちょうど発売されていた雑誌POPEYEにも影響され、どこか旅へ出たいと考えますが、急な連休だし友達とは予定が合わない。
だとすると…「よし!ひとりでどこかに旅に出よう!」そう安易に考えたのでした。もちろん英語は話せない、一人で旅行を予約したこともない。
それなのになぜあのときあっさりひとり旅を選択したのかと思うと、性格とポパイに影響されたのかな(笑)
今考えると自分でも驚きますが、結果としてそこを皮切りにいろんなところへ行きたいという気持ちができたのでよしとします。
そんなわけで私の初ひとり旅にむけての行動が始まったのです。
次からははじめてのひとり旅 inタイ バンコクについて書いていきます。
今は長期の旅行がしたいために、応援ナースという働き方をしています。
応援ナースについてはこちらの記事から。
これからのこと
2020年は新型コロナウイルスに振り回された1年でした。2021年になった今でも感染は拡大しており、終息のめどはたっていません。
そんななかで、感染が終息した暁にまた思いっきり旅行を楽しめるようこのブログを更新しながら、楽しみに待つこととします。
同じような気持ちの方と、楽しんでいければと思います。
これからよろしくお願いします。